2010年 07月 31日
![]() ママに懸命に助けを求めるティアラちゃん。だってママの足元には… ![]() わっるい顔をしたひろちゃんが(笑)。 そして、この日、唯一の男の子だったグーリーくんは… ![]() チラ見で現状を把握しつつも、僕知りません。関わりません。状態でした。 女の争いは関わらないのが身の為と知っているのか?わんこも人も同じですね(笑)。 更新頑張りますと書いたはずが…気付けばもうすぐ8月に(汗 更新していないのにブログに足を運んで下さったり、コメントを下さったり…それにメールも。 もう本当に嬉しさで胸がいっぱいになりました。感謝です。ありがとうございました。 腱鞘炎の方は相変わらずです。 絶対に治らないわけではないが、治すのは大変で時間がかかると先生に言われています。 カメラももうずっと触っていません。制限だらけの生活、やりたい事が出来ないもどかしさ…今 いろんな気持ちを抱えています。 たかが腱鞘炎ですが、全部の指の付根と両手首がダメだと、正直キツイです。 趣味どころかまともに家事も出来ません。 仕事をしたくてしたくて焦りもあります。 こんなに時間があるのに、皆さんのブログにコメントを打ち込めない悔しさもあります。 やりたい事を自由に出来る事、当たり前の事が出来ない事、何だか牛の事が重なったりも。 それでも牛は出来る事をし、懸命に生きていたなぁって思うと、腐ってばかりもいられません。 不自由な生活だからこそ見えてくる現実。それを将来の仕事(介護)に生かせるようにしなきゃ。。 今は何もわかっていない私に教えてくれている勉強の時間なのかな、と思うようにしました。 なるようにしかならん!ですね。 っと、近況報告を含めた更新、失礼しました。 ▲
by tendon-gyudon
| 2010-07-31 16:00
| 犬
2010年 07月 08日
![]() 本当は先月の中旬にUPしたかった写真。 一人の強くて優しい笑顔の女性に贈りたかった写真。 だけど、私の都合(詳しくはMoreに書きます)で今日になってしまいました。 それに、もう7月ですね。 もう時期的には終わったのかな?花菖蒲です。 ![]() ![]() 続きはMoreで。 More ▲
by tendon-gyudon
| 2010-07-08 20:44
| 花
2010年 06月 22日
いつも母の話なので、今回は父も。 父は手先が器用な人なので、物作りが好きです。特に木で何かを作るのが趣味。 子供の頃、木材でソリを作ってくれました。ソリと言っても、ちゃんとイスやハンドルが付いている 本格的なソリです。 そのソリを手に、裏山に走り、斜面をゴーーーー!!! 見事に転びました(笑)。 そりゃ、素人が作ったもの。さすがにバランスまでは…。 それでも父は悔しくて、何度も滑っていました。子供そっちのけ(笑)。 今回、お客様を我が家に迎えるにあたり、父は何か玄関でごそごそと… ![]() 木の瘤?で作った自慢の一品。 普段は邪魔だと母に怒られ、倉庫にしまっています。 だけど、お客さんが来る!と思い、出してきたんです。こっそりと。 その事を私がわん友にお話すると、優しいご夫妻は、その一品の話を父にふってくれたんです。 その時の父の嬉しそうな顔ったら! ちょっと可愛いでしょ(笑)? そして、父は古い物が好きです。 ご近所の方や知り合いから、いらないと言われた物は何でも頂いてきます…。 山に落ちているよくわからん皿やら何やらも拾ってくる始末…。 そして、某お宝鑑定の番組を見て、もしやうちのも…なんて夢みているわけです。 やっぱり少し可愛いかな(笑)。 そんな我が家の靴箱と父の工具入れ。 ![]() 40年間、そこにあり続けています。 父をどう写真で表そうかと思った時に、炭窯かな?と思ったのですが、あえてこれに。 ちなみに父の父と祖父も炭焼き職人だったそうだ。 定職を辞めてまでやりたかった本当の訳を、知ったような気がしました。 ※これで、一区切りとさせて頂き、宮城の田舎はおしまいです。 お付き合い頂き、ありがとうございました! ▲
by tendon-gyudon
| 2010-06-22 17:41
| その他
2010年 06月 22日
今回の帰省の理由は、わん友が山菜採りをしたい!!いや、本音は山菜が食べたい!かな(笑)という オファーがあり、案内する為でした。 その予定以外の天気のいい日にカメラを持って母と近所をプラプラ。 私が写真を撮って車に戻ると母の手には… ![]() 必ず山菜が! ちなみにこれは笹竹。竹の子って聞くと孟宗竹のイメージがあると思いますが、この笹竹もあります。 お味噌汁の具にしたり、てんぷらにしたり!スーパーに水煮が売っているのでご存知かな。 他にもこごみやゼンマイをゲットしていました。 家に戻ったらひたすら下処理です。 ![]() 春になると、いつも母が山菜の下処理に追われている印象が強いです。 それでも父はどんどん採ってきて…母は文句を言いながらも何時間もかけてしていました。 父も70歳になり、体のあちこちが痛くなり、去年は殆ど採りに行けなかったそうです。 今年は調子が良く、また毎日のように採ってきていました。 そして母の小言が復活。でも今年は少し嬉しそうに聞こえました。 ※すぐにもう一つ記事をUPしますので、こちらのコメント欄は閉じさせて頂きます。 ▲
by tendon-gyudon
| 2010-06-22 17:17
| その他
2010年 06月 16日
![]() 大きな樹でもなく、普通に咲いている山桜。 毎日、父を炭焼き窯まで送る途中に咲いている。 母は桜のトンネルみたいでお気に入りらしい。 トンネルって違くない?と思ったが言葉を飲み込んだ。 隣で嬉しそうにしている母の顔が見えたから。 私も黙って桜を見つめる事にした。 ※お返事大幅に遅れております。ごめんなさいです。 ▲
by tendon-gyudon
| 2010-06-16 20:32
| 花
2010年 06月 08日
今回は宮城シリーズ?を一旦お休みして… 誕生日を迎えた子、もうすぐな子、手術を凄く頑張った子に花の写真を贈ります。 ![]() ![]() ![]() 可愛くて小さな小さなお姫様へ。 ※コメントのお返事は後程…いつもの事ながら、すみません。 ▲
by tendon-gyudon
| 2010-06-08 20:27
| 花
2010年 06月 02日
![]() これは毎年必ず一回は見ていた桜。 小さな町の住宅のすぐ側にある熊野神社の桜。 GWのこどもの日は町のお祭りの日。 毎年、お神輿を担ぎ、この桜の咲く熊野神社からスタートし町中を歩く。 子供神輿もあり、小学生は強制参加で何の練習もなく担がされる。 いくら子供用の小さい神輿とはいえ、重い…正直、しんどい記憶。 でも家の前で応援してくれる町内の人達の笑顔は忘れられない。 ただ…練り歩く大人たちに酒を振舞う風習がある。 各家毎にお酒とお金(ストレートな表現ですみません。。)を出すのだ。 だからみんな家の前でスタンバイ。 誰よりも笑顔なのは酒好きな大人たちだったかもしれない(笑)。 行きは少し緊張して見た桜。 やっと帰ってきた時は安堵して見た桜。 20数年ぶりに見た桜は眩しかった。 ☆ おまけ ☆ 久しぶりに行った熊野神社の片隅に咲いていたカタクリの花が何だか嬉しかった。 ![]() そういえば…子供の頃(熊野神社があちこちにあると知らなかった頃)、熊の神社だと思っていた。 だって、本当に熊が出るんですもん。だから、熊の神社だと…。 大人になりました(笑)。 ▲
by tendon-gyudon
| 2010-06-02 23:24
| 花
2010年 05月 31日
![]() ハクモクレンなのかコブシなのか、名前などわからないけど…ただただ一目惚れ。 前回帰省した時の柿の木もそうだった。 人に一目惚れはしないけど、木や植物には良くある。 変かもしれないが、治そうにも治せない…。 好きになるのは止められない!! って、相手が人だったらシャレにならんですね、はい(笑)。 ※コメントのお返事、後程させて頂きます。すみません。。。 ▲
by tendon-gyudon
| 2010-05-31 21:40
| 花
2010年 05月 28日
話は三週間ほど遡り…宮城の実家に行った時です。 いつもならGWに桜の見頃が終わり、私が行く時には散っているはずでした。 新幹線の駅から車で移動し、どんどん標高が上がり我が家に近づき、着くと…桜が満開でした。 山桜もソメイヨシノも満開。 東京では辛くてたまらない光景だったのですが、何故か不思議と受け入れられました。 以前にUPした今年の桜という記事、あの時に書いたのですが、最後に紋白蝶。 あれがなければ、ただ辛いだけだったかもしれません。 未だに牛丼に助けられているんだと…そして、牛丼を感じました。 ![]() これは私が通っていた中学校の体育館と校舎わきにあった桜です。 校舎はもうありません。 私が中3の時の同級生は7人、そして全校生徒23人(笑)。 町にもう1つ中学校があり、そこと統合し、母校はなくなりました。 仕方ない事なんです。体育の授業、1学年では人数が足りず何の競技も出来ないので全校生でしてたんですから。 校舎と一緒に体育館も壊す予定でしたが、それでは悲しすぎる…と、残されたそうです。 どちらかというと校舎を残してほしかったんですが、そこは触れないでおきます(笑)。 そして、校舎の窓から3年間見ていた景色。 ![]() 校庭のすみに並んだ桜。 学生の頃はハードな部活、朝連で疲れきり眠い授業、綺麗な桜を見る余裕もなかった。 今こうして違う気持ちで見れて、本当に良かった。 ※プールもありましたが、こちらは小学生が使っているので現役です。 暑い日にはお猿さんが入っていたプール、懐かしい。 だけど…2キロコースを5本走った後の1キロ連続泳ぎを思い出すと、懐かしいだけでは済まされない(笑)。 あっ、その間に根性坂を10本走っているんだった…あっあっ筋トレも…。 で、泳いだ後はバレーボールの練習。これが夏休みの一日だったんだ。 今思うと恐ろしい…もっと恐ろしいのは、そんだけ動いても丸顔の私…恐ろしい…。 長々としたうえにこんなオチでいいんだろうか…とりあえず、すんません(笑)。 ▲
by tendon-gyudon
| 2010-05-28 16:04
| 風景
2010年 05月 24日
メロンの日付近に次々と、に嬉しい嬉しい贈り物を頂きました。 一年経った今でも牛丼を想って下さっている…それだけで胸がいっぱいになりました。 心から、本当に本当にありがとうございました。 ![]() ※mixiの日記用にコンデジで撮っていた元気な頃の牛です。 頂いた順に紹介させて頂きます。 こた1さん、とっても綺麗なお花をありがとうございました。 ![]() 白くてまん丸なアレンジが、牛みたいだなぁ。と!嬉しかったです。 ちゃこさん、とっても素敵なプレートをありがとうございました。 ![]() ![]() メールでもお伝えしましたが、鯉のぼり、そして見上げる姿。。。嬉し泣きしました。 れいらさん、とっても可愛いお花をありがとうございました。 ![]() ピンクのお花が可愛らしくって、嬉しかったです。 ともちろさん、きりっぴさん、とっても素敵なお花などをありがとうございました。 ![]() ![]() 他にもたくさん頂いて…感謝と感激です。 それから、温かいお言葉も皆さんから頂き、本当にありがとうございました。 牛丼はほんとに幸せものです。私も幸せものです。。。 最後にもう一度…心から、心から、本当にありがとうございました。 ▲
by tendon-gyudon
| 2010-05-24 21:32
| 挨拶
|
アバウト
![]() 牛丼は虹の橋へ旅立ちましたが、気持ちは牛丼と一緒にお散歩カメラです。☆リンクフリーですが1言頂けると幸いです☆尚、当ブログに関係のないコメントは削除させて頂きます。 by tendon-gyudon カレンダー
カテゴリ
お気に入りブログ
生きる詩 ASTY 'S * c... タッチの 楽写空間 *Photograph ... photolounge 写真家の犬 ーle ch... すずちゃんのカメラ!かめ... Magnum Yoda ... 生活の柄 blue blue 優しさとは MILLION DOLL... ★☆PONCHIKUSI... My favorite ... Photoexe-Nig... DOGGY ALIVE ドイツへ行こう♪ ゆるゆら散歩 Orange-Paprika *PONCHIKUISM* エキサイト外ブログ
以前の記事
2014年 05月 2014年 04月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
植物
犬
宮城の田舎
30D
猫
物
30D キヤノン10-22mm
30D キャノン10-22mm
Tokina 10-17mm Fisheye
シグマ17-70mm
携帯
30D シグマ17-70mm
空
風景
キヤノン Power Shot S95
飲食
シグマ50mmF1.4
鳥
キヤノン10-22mm
花
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||